施工事例

WORKS

お洒落なカフェの店舗リノベーション-café & diner WILD HOGS様-(魚津市)

魚津駅前にある「Cafe & diner WILD HOGS」様の店舗リノベーション工事を施工させて頂きました。 弊社では古民家再生を多く手掛けさせて頂いておりますので、弊社を良く知る方は古民家や和風のイメージを持たれるのですが、古い建物を活かしてリノベーションする点は古民家再生と共通しています。

以下に「Cafe & diner WILD HOGS」様の店舗の特徴を以下に記載します。

初めに、コンセプトは「ライダーズカフェ」で、アメリカのカントリーサイドを思わせる雰囲気に仕上げています。 床や壁・カウンターは木を使用していますが、木材の素材の色をそのまま用いる和風住宅と異なり、床やカウンターで用いた無垢材は濃い茶系の塗料で着色し、壁には工業建材のOSB合板(Oriented Strand Board)とブリキ模様のトタンを貼っています。 テーブルや椅子、壁紙に白や赤・黒などの原色を用いてアメリカンスタイルの雰囲気を出しています。

次に、古さを活かしたデザインです。 店舗改装前は和風の外観でしたが、看板を設置した外壁面は古さを活かし、既存の外壁の上にお店のネオンサインを設置しています。 室内は既存の店舗と雰囲気が全く異なりますので、既存の古い内装をそのまま利用することは出来ませんでしたが、壁のトタンに錆び塗装をしたりと、敢えて古さを演出しています。 板張りの外壁や床は年月が経って色褪せたり、擦れで塗料が剥げたり、傷が付くことで、味わい深い雰囲気に変わっていくと思います

最後にマスターが拘ったインテリアです。 入口のドアの取っ手はご自身もバイク乗りのマスターが用意されたバイクのハンドルが取り付けられています。 店内にもアメリカンテイストな雰囲気を出しているインテリア小物や貼りものがしてあり、お店を訪れる人の目を楽しませてくれますバイク好きに限らず、楽しめる空間です

ぜひお店を訪れて、店内の雰囲気と料理を楽しんでみてください。

Google Mapで見る

魚津市釈迦堂1丁目1−3 大崎第2ビル 1F

https://maps.app.goo.gl/6fsHRR8XoEdAPiT79

外観(施工前と施工後)

■施工後の外観

外装は板張りで仕上げ、扉も木製のものを使用しています。扉の取っ手はバイクのハンドルを取り付けた点がマスターのバイクに対する想いを感じさせられます。外壁に張り付けパネルは古さを演出しています。お店のネオンサインが取り付けられた外壁は元々の店舗の古い外壁のままで、アメリカのカントリーサイドの雰囲気に合う様に古さを活かしています。

■施工前の外観

元々、たこ焼き、焼きそばのお店で、和風の外観でした。窓が一か所しか無く、照明を点けないと店内が薄暗いため、窓を増やしました。扉も和風の引き戸から洋風の木製のドアに変更しています。

施工前(外観)

店舗内装

店舗の内装や設計はマスターのこだわりが多く詰まっており、内装の一つ一つを吟味して決めました。 床材には耐久性が高いオーク材を使用。 外壁材にも同じものを貼りました。 壁にはOSB合板を貼り、下部にはブリキの様な波トタンで仕上げています。 OSB合板(Oriented Strand Board)は成長の早い雑木や木材としての利用価値の低い小径の間伐材など削片を高温圧縮して作られたものですので、環境にも優しい建材です。

インテリアにはバイクのブランド(ハーレーダビッドソン)やアメリカの有名な国道”ルート66”などのフラッグやステッカーなどが貼られていて、店舗の雰囲気も楽しむことができます。

カウンターには耐水性のある栗の木を組み合わせて製作しました。耐水性があり、腐食にも強い栗の木は昔は家の土台として使用されることが多かった木材です。

■その他のサービス