会社概要

COMPANY

MESSAGE あいさつ

お客様の想いをカタチにできるプロでありたい

近年、弊社には県内外のお客様から建築に関するご相談を頂くことが増えてきました。「所有している山の木を伐採して建築に利用したい」「解体予定の実家の古民家の古材を再利用したい」「納屋をリノベーションしたい」「古民家を利用して店舗を作りたい」「ヒノキ風呂を作りたい」「相続した家を売りたい・貸したい」「化学物質過敏症でも生活できる家にしたい」など、ご相談内容は多岐に渡っています。

ご相談頂く内容は、手間や費用が掛かりハウスメーカーさんに断られ弊社にご相談頂いたお客様や、施工が難しく対応してくれる建築会社が見当たらずに困っていたお客様もいらっしゃいました。

弊社は建築のプロとして、お客様のご相談内容に様々な専門家と一緒に課題を解決しながら実現に向けて取り組んでいきたいと考えています。

会社の特長

COMPANY 会社概要

企業名
肥塚建築
創業
1972年1月(昭和47年1月) 一般建設業 富山県知事許可(般 – 4)第9000号
事業目的
新築注文住宅、古民家・町家再生、中古住宅リノベーション、リフォーム、修理・修繕
TEL
0765-23-0809
所在地
〒937-0821 富山県魚津市出1402
交通・アクセス
国道8号線「出」交差点より南東 約200m

FEATURE 肥塚建築の特長

伝統技術を受け継ぐ職人集団

最近の木造建築は工場でプレカットした木材を現地で組み立てることが主流です。そのため現場の職人は伝統技術が必要無くなっています。

一方で、木材の加工・組立の伝統技術が失われると、古民家の移築や再生が出来なくなり、新築が作れなくなるものも出てきています。伝統技術を次世代に継承することは、建物を長期間に渡って利用するために欠かせないことです。

肥塚建築では伝統技術を次世代に受け継ぐことで、建物を長期に渡ってフォローできる体制造りを目指しています。

会社の特長
  • 会社の特長

    古材の加工の様子。曲がった木材は機械を使えないので、職人が加工します。

  • 会社の特長

    梁のテスト組立。建築現場で組み立てる前に、組立の確認を行っています。

  • 会社の特長

    構造体の組手の模型。金物を使わずに柱と梁を強固に固定する伝統建築技術。

「木」を活かす

肥塚建築では場所や目的に応じて、檜、杉、松、欅などの様々な種類の木を木材の特性に合わせて使い分けています。

同じ種類の木材でも育った山の環境によって強度や色合いが異なります。木を知り尽くした職人が一本一本の木の特徴を活かしながら適材適所に用いています。

木材を豊富に使った建物は樹種の違いによる空間美を楽しむこともできます。「木」本来の色合いは年月を重ねるほど艶やかで美しく経年変化しますので、時が経っても愛着を感じるでしょう。

会社の特長
  • 会社の特長

    梁に用いる米松の丸太。雪の重量に耐えられる太い丸太を梁に利用することで建物の強度が上がります。

  • 会社の特長

    色合いの異なる様々な樹種の木材を用いた玄関空間。色彩が単調にならずにメリハリが付いた雰囲気になりました。

  • 会社の特長

    古材と新材のコラボ。手前の部屋と梁は古材を用いています。新材の柔らかい色彩と古材の濃い色彩がコントラストになっています。

お客様の想いと向き合う

新築やリフォームなど建築をお考えのお客様は家に対して様々な理想をお持ちだと思います。しかし、コストや技術面、施工側の都合などで実現が難しい場合も多々あると思います。

私たち肥塚建築では、可能な限りお客様の想いと向き合い、お客様の希望を実現するためにはどうすれば良いか、様々な専門家と試行錯誤し、可能な限り実現する方法を模索しています。

会社の特長
  • 会社の特長

    無垢材の部屋。化学物質過敏症のお客様のため、接着剤を使用している建材が使用できなかったので、全て無垢材で制作。建具も木組だけで組立。

  • 会社の特長

    小屋裏空間を利用した趣味の部屋。建築コストを抑えるため、建物の小屋裏空間を利用。天井高を調整して開放感のある空間に仕上げました。

  • 会社の特長

    ヒノキ風呂。水で傷みやすい浴槽には塗料で防水したヒノキ浴槽を用いて、壁にはヒノキの香りがする様に無塗料のヒノキ材を使用。